ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

引越しするとき

印刷ページ表示 更新日:2014年5月29日更新

町外から津南町に引っ越してきたとき
津南町から町外へ引っ越すとき
津南町内で引越しするとき

引越しするとき

町外から津南町に引越してきたとき

1.持参するもの

  • 印鑑(認印)
  • 転出証明書
  • 本人確認できるもの(運転免許証、住基カード、パスポートなど)
  • 国民年金に加入されている方は年金手帳
  • 介護認定を受けている方は介護保険被保険者証

2.届出場所

役場税務町民課町民班(役場1階4番窓口)までおいでください。

3.引越しに付随した各種申請・届出について

詳しい内容はそれぞれの項目をご覧ください。

(1)転入届
 引越した日から14日以内に、1階税務町民課4番窓口においでください。

(2)国民年金
 国民年金に加入されている方は、1階税務町民課4番窓口で手続きします。

(3)国民健康保険
 国民健康保険に加入される方は、1階税務町民課4番窓口で手続きします。

(4)介護保険
 介護認定を受けている方は、1階福祉保健課5番窓口へおいでください。

(5)小中学校の転入手続き
 学齢児童・生徒がいる世帯は、転入届けをすると『転入通知書』を発行しますので津南町教育委員会へ提出してください。

(6)保育園の利用手続き
 保育所に入所希望の人は、2階教育委員会16番窓口においでください。

(7)児童手当
 小学校卒業前までの児童を養育されている世帯で、所得が一定未満の場合には児童手当が支給されます。1階税務町民課4番窓口においでください。

(8)児童扶養手当
 父と生計を同じくしていない児童を養育されている世帯で、所得が一定未満の場合には児童手当が支給されます。1階税務町民課4番窓口においでください。

(9)飼い犬の登録
 犬を飼われている方は、1階税務町民課4番窓口においでください。

(10)ごみ処理
 ごみの収集日について、1階税務町民課4番窓口でお知らせします。

(11)乳幼児医療
 小学校入学前の乳幼児には受給者証を交付しますので、1階福祉保健課5番窓口においでください。

(12)老人保健医療
 昭和7年10月1日以前にお生まれの方は、受給者証を交付しますので、1階福祉保健課5番窓口においでください。

(13)前期高齢者医療
 国民健康保険の被保険者のうち、70歳以上で昭和7年10月1日以後にお生まれの方は、受給者証を交付しますので、1階福祉保健課5番窓口においでください。

(14)身体障害者手帳をお持ちの方
 手帳をお持ちのうえ、1階福祉保健課5番窓口においでください。

(15)療育手帳をお持ちの方
 手帳をお持ちのうえ、1階福祉保健課5番窓口においでください。

(16)精神障害者福祉手帳をお持ちの方
 手帳をお持ちのうえ、1階福祉保健課5番窓口においでください。

(17)上下水道の申込
 町と水道使用の契約が必要な方は、2階建設課13番窓口においでください。


津南町から町外へ引越しするとき

1.持参するもの

  • 印鑑(認印)
  • 本人確認できるもの(運転免許証、住基カード、パスポートなど)
  • 国民健康保険に加入されている方は『国民健康保険被保険者証』
  • 印鑑登録されている方は『印鑑登録証』
  • 住基カードを持っている方は『住基カード』
  • 国民健康保険に加入されている前期高齢者は『国民健康保険高齢受給者証』
  • 老人保険制度の適用になっている方は、『老人保健法医療受給者証』及び『健康手帳』
  • お持ちの方は、『標準負担額減額認定証』
  • 介護認定を受けている方は、『介護保険被保険者証』
  • お持ちの方は、『ひとり親家庭等医療費受給者証』
  • お持ちの方は、『重度心身障害者医療費(県障)受給者証』

2.届出場所

役場税務町民課町民班(役場1階4番窓口)までおいでください。

3.引越しに付随した各種申請・届出について

詳しい内容はそれぞれの項目をご覧ください。

(1)転出届
 1階税務町民課4番窓口においでください。

(2)国民年金
 国民年金に加入されている方は、1階税務町民課4番窓口においでください。

(3)国民健康保険
 国民健康保険に加入される方は、1階税務町民課4番窓口で手続きします。

(4)児童手当の受給停止
 児童手当を受給されている方は、1階税務町民課4番窓口で支給停止の手続きと転出先での受給申請についてご説明します。

(5)児童扶養手当の受給停止
 児童扶養手当を受給されている方は、1階税務町民課4番窓口で支給停止の手続きと転出先での受給申請についてご説明します。

(6)介護保険
 介護認定を受けている人は1階福祉保健課5番窓口においでください。

(7)乳幼児医療受給者証をお持ちの方
 受給者証をお持ちのうえ、1階福祉保健課5番窓口においでください。

(8)老人保健法医療受給者証をお持ちの方
 受給者証をお持ちのうえ、1階福祉保健課5番窓口においでください。

(9)国民健康保険高齢受給者証をお持ちの方
 受給者証をお持ちのうえ、1階福祉保健課5番窓口においでください。

(10) 重度心身障害者医療費(県障)受給者証をお持ちの方
 受給者証をお持ちのうえ、1階福祉保健課5番窓口においでください。

(11) ひとり親家庭等医療費受給者証をお持ちの方
 受給者証をお持ちのうえ、1階福祉保健課5番窓口においでください。

(12)安心ホットラインを設置されている方
 1階福祉保健課5番窓口においでいただくか、電話で転出する旨をご連絡ください。業者が電話機を回収に伺います。

(13)在宅介護手当を受給されている介護者もしくは介護を必要としている方が転出されるとき
 1階福祉保健課5番窓口においでください。

(14)保育園の利用停止
 2階教育委員会16番窓口または入所している保育所で退所届の手続きを行ってください。

(15)小中学校の転校手続き
 学校から必要な書類が出ますので、引越し先の自治体に転出証明書と一緒に提出してください。

(16)上下水道の廃止
 水道使用名義人の方は、2階建設課13番窓口においでください。

(17)原付自転車等のナンバー返却
 原動機付自転車、小型特殊自動車のナンバープレートをお持ちの方は、1階税務町民課2番窓口においでください。

(18)軽四輪、小型二輪、軽二輪車をお持ちの方の定置場登録の変更の手続き
 1階税務町民課2番窓口でご説明いたします。

(19)広報無線受信機の返却
 2階役場総務課総務班15番窓口まで無線受信機をお持ちください。

(20)犬の登録抹消または飼い主の変更
 犬の飼い主として登録されている方が転出されるときは、1階税務町民課4番窓口においでください。


津南町内で引越しするとき

1.持参するもの

  • 印鑑(認印)
  • 本人確認できるもの(運転免許証、住基カード、パスポートなど)
  • 国民健康保険に加入されている方は『国民健康保険被保険者証』
  • 印鑑登録されている方は『印鑑登録証』
  • 住基カードを持っている方は『住基カード』
  • 国民健康保険に加入されている前期高齢者は『国民健康保険高齢受給者証』
  • 老人保険制度の適用になっている方は、『老人保健法医療受給者証』及び『健康手帳』
  • 介護認定を受けている方は、『介護保険被保険者証』
  • 次のものをお持ちの方はお持ちください。
    『乳幼児医療受給者証』
    『ひとり親家庭等医療費受給者証』
    『標準負担額減額認定証』
    『重度心身障害者医療費(県障)受給者証』
    『身体障害者手帳』
    『療育手帳』
    『精神障害者福祉手帳』

2.引越しに付随した各種申請・届出について

詳しい内容はそれぞれの項目をご覧ください。

(1)転居届
 1階税務町民課4番窓口においでください。

(2)国民年金
 国民年金に加入されている方は、1階税務町民課4番窓口においでください。

(3)国民健康保険
 国民健康保険に加入される方は、1階税務町民課4番窓口においでください。

(4)児童手当の住所変更
 児童手当を受給されている方は、1階税務町民課4番窓口においでください。

(5)児童扶養手当の住所変更
 児童扶養手当を受給されている方は、1階税務町民課4番窓口においでください。

(6)介護保険
 介護認定を受けている人は1階福祉保健課5番窓口においでください。

(7)乳幼児医療受給者証をお持ちの方
 受給者証をお持ちのうえ、1階福祉保健課5番窓口においでください。

(8)老人保健法医療受給者証をお持ちの方
 受給者証をお持ちのうえ、1階福祉保健課5番窓口においでください。

(9)国民健康保険高齢受給者証をお持ちの方
 受給者証をお持ちのうえ、1階福祉保健課5番窓口においでください。

(10) 重度心身障害者医療費(県障)受給者証をお持ちの方
 受給者証をお持ちのうえ、1階福祉保健課5番窓口においでください。

(11) ひとり親家庭等医療費受給者証をお持ちの方
 受給者証をお持ちのうえ、1階福祉保健課5番窓口においでください。

(12)安心ホットラインを設置されている方
 1階福祉保健課5番窓口においでください。

(13)在宅介護手当を受給されている介護者もしくは介護を必要としている方が転居されるとき
 1階福祉保健課5番窓口においでください。

(14)保育園の変更
 2階教育委員会16番窓口または入所している保育所に相談してください。

(15)小中学校の転校手続き
 学校もしくは2階教育委員会16番窓口にご相談ください。

(16)上下水道の廃止
 水道使用名義人の方は、2階建設課13番窓口においでください。

(17)軽四輪、小型二輪、軽二輪車をお持ちの方の定置場登録の変更の手続き
 1階税務町民課2番窓口でご説明いたします。

(18)広報無線受信機の設定変更
 ブロック別放送の設定変更が必要な場合がありますので、2階総務課総務班15番窓口まで無線受信機をお持ちください。

(19)犬の登録変更
 犬の飼い主として登録されている方が転居されるときは、1階税務町民課4番窓口においでください。

そのほか住所変更が必要なものがありますので詳しくは下記関連情報の「津南町内でのお引越し(転居)」についてご覧ください。

<関連情報>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

このページの先頭へ