アクセシビリティについて
本ホームページのウェブアクセシビリティに対する考え方について、掲載しています。
規格への準拠
津南町ホームページは、障害者・高齢者のホームページの利用に配慮する指針である日本工業規格「JIS X 8341-3:2010」に準拠し、規格の示す要件に従って、可能な限りの対応を行います。
また、津南町ホームページは、総務省「みんなの公共サイト運用モデル改定版(2010年度)」に基づいた企画・制作・運用の管理を行うことで、ウェブアクセシビリティの維持・向上を目指しています。
配慮の対象
利用する方の使用環境等に関わらず、ホームページの情報が得られ、サービスを利用できるような配慮に努めます。
特に、障害のある方、年配の方が、身体的な制約等が原因で利用できないということが起きないよう、可能な限り配慮します。
配慮の内容
総務省「みんなの公共サイト運用モデル改定版(2010年度)」に基づき、「JIS X 8341-3:2010」達成等級AAに準拠しました。
「JIS X 8341-3:2010」の箇条8に基づき、試験を行った結果を本ページにて公開しています。
用語の説明
ウェブアクセシビリティ
ホームページ等を利用しているすべての人が、心身の条件や利用する環境に関係なくホームページ等で提供されている情報や機能に支障なくアクセスし、利用できること。
日本工業規格JIS X 8341-3:2010
2010年8月20日に改正されたウェブアクセシビリティに関する日本工業規格(JIS)。正式名称は、JIS X 8341-3:2010『高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第三部:ウェブコンテンツ』。
JIS X 8341-3:2010に基づく試験結果表示
達成した等級
達成等級AA
ウェブページ一式の範囲
津南町公式ウェブサイト (https://www.town.tsunan.niigata.jp/)
ただし、下記のウェブページは、現時点において、アクセシビリティに十分配慮したページとして掲載することができないため、対象外とします。
- PDF、Excel、Wordなどの文書ファイル
ウェブページの選択方法
ランダムな方法とランダムではない方法を用い、40ページを選択しています。
ランダムではない方法では、JIS X 8341-3:2010の「8.1.2 c)ランダムではない方法で選択する場合」の記載内容に基づき選択しています。
試験を行ったページのURIリスト
例外事項
外部から提供されたサービスをコンテンツとして掲載したウェブページに関しては例外とします。
※「JIS X 8341-3」8.1.3(第三者によるコンテンツにおける例外)に基づくページ
- Googleカスタム検索
- Googleマップ
- Googleアドセンス
依存したウェブコンテンツ技術
XHTML1.0、css2.1、JavaScript
達成基準チェックリスト
試験期間
2014年10月15日から2014年10月28日
宣言する等級より上の等級で満たしている達成基準のリスト
- 7.2.3.2:3回のせん(閃)光に関する達成基準(AAA)
- 7.2.4.8:現在位置に関する達成基準(AAA)