本文
1.使用前に使用申込書を提出してください
2.終わって帰る時も、必ず声をおかけいただき、使用者人数の報告をお願いします
3.茶道具を使用した場合
4.火の元(冷暖房・煙草の吸殻等)の確認
5.使用申込書を提出後、使用しなくなったときは必ず連絡してください
6.使用料
7.開館及び閉館
8.休館日
9.申込書
利用方法を守ってみんなで気持ちよく公民館を利用しましょう。
【津南町公民館(文化センター)】
外観 ホワイエ
ホール 研修室
和室 視聴覚室
間に合わないときは当日使用前に必ず記入し提出してください。
電話での受け付けはあくまでも、仮予約です。
申し込み受け付けは、研修室、視聴覚室、和室が3ヶ月前から、ホールは6ヶ月前からの受け付けとなっておりますのでご了承ください。
きちんと洗って拭いてから元の場所に片付けてください。
| 区分 | 一般使用 | 興行使用 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 1時間あたり使用料 | 1時間あたり使用料 | ||||
| 平日 | 土・日曜日・祝日 | 平日 | 土・日曜日・祝日 | ||
| ホール | 2,500円 | 3,000円 | 10,000円 | 12,000円 | 面積(ステージ) 210.41平方メートル 固定席 409席 |
| ホワイエ | 300円 | 400円 | 1,700円 | 2,200円 | 面積 100.22平方メートル 収容人員 100人 |
| 3階和室 | 300円 | 400円 | 1,700円 | 2,200円 | 面積 87.72平方メートル 収容人員 机30人、畳100人 |
| 1階研修室 | 250円 | 300円 | 1,200円 | 1,500円 | 面積 74.23平方メートル 収容人員 机30人、座学80人 |
| 2階研修室 | 250円 | 300円 | 1,200円 | 1,500円 | 面積 74.28平方メートル 収容人員 机20人、座学50人 |
| 3階視聴覚室 | 250円 | 300円 | 1,200円 | 1,500円 | 面積 72.75平方メートル 収容人員 机30人、座学80人 |
注1 使用時間には、準備および現状に復するために要する時間も含むものとする。
注2 冷暖房等を使用する場合の使用料は、上記利用料に次表の割合でそれぞれ加算した額とする。
| 施設名 | 冷暖房 | 音響機器一式 |
|---|---|---|
| ホール | 3割 | 1割 |
| 3階和室 | 3割 | |
| 1階研修室 | 3割 | |
| 2階研修室 | 3割 | |
| 3階視聴覚室 | 3割 |
注3 ホールを使用する目的のためにホワイエを併用する場合は、ホワイエの使用料は無料とする。
注4 承認を受けた使用時間をやむなく超過して使用する場合、超過した時間の1時間あたり使用料は所定使用料の2割増とする。
注5 使用時間の計算は、1時間に満たない端数は1時間とみなす。
注6 使用料の総額において、10円未満は切り捨てる。
| 品名 | 1回または1日料金 | 備考 |
|---|---|---|
| 16ミリ映写機クセノン | 1台 1,200円 | ホール用は持ち出し不可 |
| 16ミリ映写機ハロゲン | 1台 600円 | |
| スライド映写機クセノン | 1台 1,000円 | |
| スライド映写機ハロゲン | 1台 300円 | |
| OHC(オーバーヘッドカメラ) | 1台 300円 | |
| OHP(オーバーヘッドプロジェクター) | 1台 200円 | |
| ビデオデッキ | 1台 300円 | |
| プロジェクター | 1台 800円 | |
| 和太鼓(台付) | 1台 1,000円 | |
| 可搬式スポットライト | 1台 300円 | ホール用は持ち出し不可 |
| 品名 | 単位 | 単価 | 備考 |
|---|---|---|---|
| コピー機 | 1枚 | 50円 | 移動不可・図書室蔵書のコピー不可 |
| アップライトピアノ | 1時間 | 50円 | 移動不可 |
| グランドピアノ | 1時間 | 500円 | ステージ袖で冷暖房なしの使用に限る。 ホール使用料を納付するときは無料。 |
午前8時30分~午後10時まで利用可能です。
使用する時は、平日(午前8時30分~午後5時15分まで)は2階事務室に、 夜間(午後5時15分~午後10時)及び休日は1階管理人室に必ず声をかけてください。
毎月最終月曜日が休館日
ただし、毎月最終月曜日が祝日または振り替え休日の場合は、翌日の火曜日が休館日。
公民館使用の申し込みは「津南町公民館使用申込書」、公民館の備品借用の申し込みは「教材教具借用書」に記入し、下記連絡先に提出をお願いします。
申込書及び借用書は下記の関連情報よりダウンロードできます。
<関連情報>