本文
日付 | 曜日(祝日) | 津南町役場行事 | 担当課 |
---|---|---|---|
1日 | 月曜日 | ||
2日 | 火曜日 | 普通救急救命1(定員10名)(WEB併用) 十日町地域消防本部 午後6時30分~8時30分 心配蘇生法・AEDの取扱い・止血法・異物除去 ※事前に消防ホームページからeラーニングを受講してください。 | 総務課 |
3日 | 水曜日(憲法記念日) | 令和5年度津南町二十歳のつどい ニューグリーンピア津南 午後1時~5時30分 | 教育委員会 |
4日 | 木曜日(みどりの日) | ||
5日 | 金曜日(こどもの日) | ||
6日 | 土曜日 | ||
7日 | 日曜日 | ||
8日 | 月曜日 | ||
9日 | 火曜日 | ||
10日 | 水曜日 | 松山賢展「火がつくる文様絵画と土器彫刻-縄文文化との接点-(4/29~8/20)なじょもん | 教育委員会 |
移動図書室ひまわり号(Aコース) 午前9時~午後2時30分 | 教育委員会 | ||
津南町「あいさつの日」 | |||
水道・下水道メーター検針(~12日まで) 終日 | 建設課 | ||
法律相談 (要予約) 役場 午後1時30分~4時 | 税務町民課 | ||
11日 | 木曜日 | ことばのキャッチボール 文化センター 午後1時30~3時00分 | 教育委員会 |
移動図書室ひまわり号(Bコース) 午前9時~午後2時30分 | 教育委員会 | ||
12日 | 金曜日 | ||
13日 | 土曜日 | ||
14日 | 日曜日 | 狂犬病予防注射集合注射 役場 午後1時30分~2時20分 | 税務町民課 |
15日 | 月曜日 | ||
16日 | 火曜日 | ||
17日 | 水曜日 | 移動図書室ひまわり号(Cコース) 午前9時~午後3時 | 教育委員会 |
18日 | 木曜日 | ことばのキャッチボール 文化センター 午後1時30~3時00分 | 教育委員会 |
年金相談(要予約) 役場3階 午前10時~12時 午後1時~4時 | 税務町民課 | ||
移動図書室ひまわり号(Dコース) 午前9時~午後3時 | 教育委員会 | ||
19日 | 金曜日 | 令和5年第3回臨時会(5月臨時会)開会のご案内 | 議会事務局 |
津南町「育の日」 | |||
20日 | 土曜日 | ||
21日 | 日曜日 | ||
22日 | 月曜日 | ||
23日 | 火曜日 | 認知症の人を支える家族の会「さくらの会」 文化センター 午後1時30分~3時00分 | 福祉保健課 |
24日 | 水曜日 | 町民健診 旧外丸小学校 午前9時00分~11時00分 午後1時00分~2時00分 押付・小島・巻下・外丸集落 | 福祉保健課 |
25日 | 木曜日 | ことばのキャッチボール 文化センター 午後1時30~3時00分 | 教育委員会 |
町民健診 十二ノ木集落センター 午後1時00分~3時00分 下船渡本村・上段・十二ノ木集落 | 福祉保健課 | ||
町民健診 旧三箇小学校 午前8時30分~10時30分 辰ノ口・鹿渡・鹿渡新田集落 | 福祉保健課 | ||
26日 | 金曜日 | 町民健診 大井平公民館 午後1時00分~3時00分 大井平・亀岡・今井・灰雨・足滝・穴山集落 | 福祉保健課 |
町民健診 相吉集落センター 午9時00分~10時30分 城原・相吉・中子・大谷内集落 | 福祉保健課 | ||
27日 | 土曜日 | ||
28日 | 日曜日 | ||
29日 | 月曜日 | 公民館・図書館 休館日 | 教育委員会 |
30日 | 火曜日 | ||
31日 | 水曜日 |