ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

津南町農林産物情報サイト

とれたてつなんロゴ

味覚の秋!バターナッツかぼちゃ

とれたてつなん とれつなとは? > とれつなニュース > 味覚の秋!バターナッツかぼちゃ

本文

印刷ページ表示 更新日:2025年10月21日更新

ハロウィンの時期にもぴったり

バターナッツかぼちゃ①

10月。本格的な秋の気配が漂う新潟県津南町です。
バターナッツかぼちゃ②

秋はたくさんの作物の収穫の時期。

みなさんはバターナッツかぼちゃをご存知ですか?

 

バターナッツかぼちゃは普通のかぼちゃとは違い、

肌色の皮で、ひょうたんのように細長く、下部が膨らんだ形をしています。
バターナッツかぼちゃ③

半分にカットすると種が下部の膨らんだ部分にあることがわかります。

上部に種はなくオレンジ色の実の部分が多くあります。

 

味は普通のかぼちゃに比べてすっきりしていて、甘すぎない印象です。
バターナッツかぼちゃ④

播種は4月下旬ごろ。

ポットで発芽させて5月中旬ごろから定植。

8月下旬から9月上旬ごろに収穫します。

 

出荷は9月中旬から10月中旬ごろまで。

 

今回取材に伺った株式会社麓さんでは

ハロウィンの時期にあわせて栽培をしています。

 

今年の津南町は大雪の影響で雪解けが遅れたのですが、

バターナッツかぼちゃの定植時期への影響はほぼ無く、栽培は順調に進んだようです。
バターナッツかぼちゃ⑤

関東や関西の量販店への出荷が主な流通ですが、一部町内でも販売されているようです。

ハロウィンの今時期に手に取ってみてはいかがでしょうか。

 


取材協力

株式会社麓

〈外部リンク〉<外部リンク>


 

農家さんから直接購入したい方はこちら https://www.town.tsunan.niigata.jp/site/toretsuna/order.html

ふるさと納税はこちら https://www.town.tsunan.niigata.jp/soshiki/somu/furusatonozei.html

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?