ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

水道の凍結対策について

印刷ページ表示 更新日:2023年11月25日更新

冬期の水道管の凍結が多発しています!

津南町では冬期の外気温が水道管の凍結温度を下回ることがあります。 冬期に不在となる場合は、宅内の水道管や給湯管などが凍結しないよう対策をお願いします。

水道の凍結対策

水道管は、気温がマイナス4度以下になると凍結しやすくなります。
水道管が凍結すると水が出なくなるだけでなく、管が破裂して漏水するおそれがあります。適切な管理を行いましょう。

■凍結しやすいところ

・屋外でむき出しになっている水道管
・メーターボックス内の給水管
・給湯器本体および給湯器の給水管

■凍結させないために

凍結を防止するためには、水道管や屋外水栓を保温することが有効です。
むき出しになっている水道管は、発泡スチロール等の保温材の取り付けが効果的です。
また、長期間水道を使用しない際には止水栓を閉め、水抜きを行うことで凍結を防ぐことができます。

■蛇口を開けて予防する場合

蛇口から少量ずつ水を流しておくことで水道管の凍結を予防できる場合があります。
(使用量に応じて水道および下水道料金が加算されますので、水の出しすぎにはご注意ください。)


■凍結してしまったら

水道管が凍結してしまった際は、ストーブなどの暖房をつけて、自然に解けるのを待ってください。
水道を早く使用したい場合は、蛇口を全開にしてタオル等をあて、ぬるま湯(約50度)をかけてゆっくり解凍してください。
※破裂の恐れがあるため、熱湯はかけないでください。

時間が経過しても水が出ない場合は、町指定給水装置工事事業者にご相談ください。
(業者への依頼や作業費については使用者の負担となります。)

 

水道指定事業者について

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ